ロクス

支払期限が過ぎたauの料金を支払う方法は?振込用紙なし・コンビニでも大丈夫!

振込用紙なしでも大丈夫!
期限切れau料金をコンビニで支払う方法

au」の利用料金、うっかり支払期限を過ぎてしまった!
そんな時でも、慌てる必要はありません。

振込用紙がなくてもコンビニで支払う方法など、
いざという時に役立つ対処法を詳しくご紹介します!

  • ページ更新日:9月1日




au料金の支払いが遅れるとどうなる?利用停止までの流れ

毎月のauの利用料金、ついうっかり支払期限を過ぎてしまった…なんて経験はありませんか?

もちろん、1日遅れたからといって、
いきなりスマホが使えなくなるわけではありませんが、
そのままにしておくと大変なことになってしまいます。

支払いを滞納してしまった場合に、
利用停止に至るまでの一般的な流れを知っておきましょう。

利用停止までのスケジュール例
auの料金は、支払い方法によって引き落とし日や支払期限が異なりますが、
口座振替の場合は毎月25日(または末日)が一般的です。

もし、この引き落とし日に口座の残高が足りず、
支払いができなかった場合、
およそ15日後に利用停止となってしまいます。

この「約15日後」というのは、
auのシステムが地域ごとに利用停止の作業を行うため、
全員がぴったり15日後に利用停止される訳ではありません。
人によっては2日、3日とずれてしまうこともあり得るということです。

例えば、8月利用分(8月31日締め)の料金を、
9月25日の引き落とし日に支払えなかったとします。

1: 10月5日頃:まず「お支払いのお願い」といった内容のSMSやメールが届きます。
前後して、新しい支払期限(この例では10月9日頃)が書かれた督促ハガキ(振込用紙)も郵送されてきます。

2: 10月10日以降:督促ハガキの支払期限を過ぎると、回線が順次利用停止になってしまいます。

3: 11月1日頃:それでも支払いをしないままでいると、今度は「契約解除予告」の通知書が届きます。
これは、10月25日に「8月未払い分」と「9月利用分」が合算請求された後でも支払いがなかった場合に送られてくる最終通告です。

4: 11月10日以降:最終的に、強制的に契約解除となってしまいます。

もしもクレジットカードで支払っているなら、
auよりも前にクレジット会社から支払いの催促があります。
クレジットカードを先に止められて、
それからauの支払い催促が来るという場合がほとんどかと思います。

利用停止になるまでには、SMS・Eメール・ハガキなど、
様々な形で連絡が来ますが、
そうなる前に気づいたらすぐに対応することが大切です!

期限切れでも大丈夫!未払いのau料金を支払う4つの方法

支払期限が過ぎてしまった料金は、
どうやって支払えばいいのでしょうか?

主な支払い方法と、
支払ってから利用再開までにかかる時間の目安を確認しておきましょう。

【振込用紙がある場合】コンビニのレジで支払う

自宅に届いた振込用紙(ハガキ)が手元にあるなら、
コンビニで支払うのが一番簡単で分かりやすい方法です。

セブン-イレブン・ファミリーマート・ローソンなど、
ほとんどのコンビニが対応しています。

レジに振込用紙を持っていき、
現金で支払うだけなので、
特別な手続きは一切ありません。

利用再開までの時間
午前9時~午後8時の間に支払いを済ませれば、
約30分ほどで利用できるようになります。
それ以外の夜間の時間帯に支払った場合は、
翌朝9時以降に順次利用再開となります。

【確実で安心】auショップ・au Styleの店頭で支払う

振込用紙を持って、
お近くのauショップ・au Styleの店頭で支払うこともできます。

スタッフの方に対応してもらえるので、
「本当に支払いができているか不安…」という方でも安心です。

ただし、営業時間が限られている点と、
お店が混雑していると待ち時間が発生する可能性がある点には注意しましょう。

事前に「My au」アプリなどから来店予約をしておくと、
スムーズに案内してもらえますよ。

利用再開までの時間
ショップの営業時間内に支払えば、
約30分ほどで利用できるようになります。




【24時間OK】My auからクレジットカードで支払う

Wi-Fi環境があれば、
スマホやパソコンを使って、
いつでもクレジットカードで支払うことができます。

クレジットカードでの支払い手順
1: まずは「My au」にアクセスします。

2: トップ画面にある「請求関連のお手続き」などを選択し、「お支払い」をタップします。

3: 「料金の支払い」の項目の中にある「今すぐ支払う」をタップしましょう。

4: 利用料金を確認したい「電話番号」を選んで「選択」をクリックします。

5: 支払い金額を確認して文章中の「こちら」といった部分をタップします。

6: 「クレジットカードで支払う」を選択し、「今回のみクレジットカードで支払う」を選びましょう!

7: 金融機関サイトに移動するので、ここでクレジットカード番号などを入力します。

8: クレジットカード裏面にある3桁または4桁のセキュリティコードを入力し、「1回払い」などを選択します。

9: 入力内容を確認して「申し込み」をタップすれば支払いが完了します。

利用再開までの時間
インターネットなら24時間対応です。
支払いを済ませてから10分~30分で回線が復旧できるので安心です!

【番号入力だけ】銀行ATM(ペイジー)で支払う

振込用紙にPay-easy(ペイジー)のマークがあれば、
銀行や郵便局のATMからでも支払いが可能です。

ATMの「税金・料金払込み」といったメニューを選び、
振込用紙に記載されている「収納機関番号」「お客様番号」「確認番号」を入力して支払います。

ただし、金融機関によっては対応していない場合もあるので注意しましょう。

利用再開までの時間
金融機関の営業時間にもよりますが、
支払い後約30分ほどで利用できるようになります。

振込用紙がない!そんな時の支払い方法

auスマホ振込用紙がないイメージ画像
「振込用紙が届かない」「なくしてしまった!」
そんな時でも、もちろん支払う方法がありますのでご安心ください。

【確実な方法】auショップで直接支払う

振込用紙が手元になくても、お近くのauショップ・au Styleの店頭で直接支払うことができます。

この場合、本人確認のため、初回の契約時に決めておいた
4桁の暗証番号が必要となります。
もし暗証番号を忘れてしまった場合は、
運転免許証やマイナンバーカードなどの本人確認書類を持参しましょう。

なお、忘れてしまった暗証番号は、
同じく店頭で本人確認書類を提示すれば、
新しい番号に再設定することもできますよ。

また、代理人の方が支払うことも可能ですが、
その場合は代理人の方の本人確認書類が必要になります。

スタッフの方に直接対応してもらえるので、スマホの操作が苦手な方でも安心確実な方法です。

【おすすめ】スマホにバーコードを表示してコンビニで支払う

振込用紙がなくても、
「My au」から支払い用のバーコードをスマホ画面に表示させ、
それをコンビニのレジで見せるだけで支払いができます!

バーコードでの支払い手順
1: Wi-Fiにつないだ状態で「My au」にログインします。

2: 未払い料金の支払いページに進み、「コンビニエンスストアで支払う」を選択します。

3: 支払いをするコンビニを選び、バーコードを表示させます。

4: その画面をレジの店員さんに見せて、現金で支払えば完了です。

この方法なら、
振込用紙が届くのを待つ必要もなく、
思い立った時にすぐ支払えるのでとても便利です!

振込用紙を再発行してもらう

どうしても紙の振込用紙で支払いたい場合は、
auのサポートセンターに連絡して再発行をお願いすることもできます。

ただし、郵送で届くまでには数日かかってしまうため、
急いでいる場合にはあまりおすすめできません。




どうしても払えない…支払期限を延長してもらうには?

「給料日前で、どうしても期限までに払えない…」
そんな時は、支払いを放置せず、
必ず支払期限が過ぎる前にauに相談しましょう。

支払いの約束日を事前に設定することで、
期限を延長してもらうことが可能です。

「My au」から手続きするのが一番簡単!
My au」にログインし、
未払い料金の支払いページにある「支払約束日を登録する」といったメニューから、
支払い可能な日付を選択・登録するだけで手続きは完了です。

電話で相談する方法
お客さまセンターに電話して、
オペレーターの方に直接相談することもできます。
自動音声ガイダンスに従って操作を進めます。

もし、より長い期間の延長を相談したい場合は、
オペレーターの方に直接事情を話してみましょう。

状況によっては、月末までなど柔軟に対応してもらえる可能性があります。

ただし、延長できる期限には一定のルールがあります。
無断で滞納してしまう前に、
自分から連絡・手続きをすることが何よりも重要です!

連絡さえしておけば、すぐに利用停止になることはありません。

auの携帯電話から局番なしでかける
157(通話料無料)
一般電話・他社携帯電話からかける
0077-7-111(通話料無料)

まとめ

携帯電話の料金は、
うっかり支払い忘れてしまうこともありますよね。

もし滞納してしまっても、
振込用紙がなくてもコンビニで支払えるなど、
支払い方法はたくさん用意されています。

一番のおすすめは、
「My au」からバーコードを表示させてコンビニで支払う方法
です。
これならスピーディーで簡単ですね!

そして、最も大切なことは、
料金の滞納を続けてしまわないことです。

滞納が続いてしまうと、
スマホが使えなくなるだけでなく、
将来的に新しいスマホの分割契約(ローン)が組めなくなったり、
クレジットカードの審査に通りにくくなったりと、
信用情報に影響が出てしまう可能性があります。

どうしても支払いが難しいと分かった瞬間、
放置せずに、勇気を出してすぐにauに連絡を入れるようにしましょう。

支払いに関する手続きは、
ほとんど「My au」で完結できるようになっているので、
困った時はまずアクセスしてみてくださいね!

参考リンク集

公式サイト・サービス 詳細
未払い料金の支払い方法(公式サイト) au公式サイトの未払い料金に関する案内ページです。
My au ログイン ご自身の利用状況の確認や各種手続きができます。
au【公式】 (X) キャンペーン情報やサポート情報などを発信しています。