ロクス

【2025年最新】nimoca残高確認|お得なポイントの貯め方

スマホで手軽に!nimocaの残高確認
お得なポイントの貯め方解説

  • ページ更新日:8月17日

nimoca(ニモカ)」は、西日本鉄道(西鉄)が発行している交通系ICカードです。

バスや電車だけでなく、
お買い物にも使えてとっても便利です。

そんなnimocaの残高確認方法や、
お得なポイントの貯め方をご紹介します!




nimoca残高確認の基本的な方法

nimocaは交通系の電子マネーなので、
使い方や残高確認の方法は他の交通系ICカードと基本的に同じです。

主な確認方法は、以下の通りです。

 ①・スマホにアプリ導入で確認
 ②・コンビニのレジで確認
 ③・公式サイトで確認
 ④・コンビニ以外の店舗や駅で確認
 ⑤・コールセンターに電話確認

といった方法でnimocaの残高確認が可能です。
それぞれの方法を詳しく見ていきましょう!

①・スマホにアプリ導入で確認(おすすめです!)

今一番おすすめで簡単なのが、スマホを使った確認方法です!
iPhoneとAndroid、
それぞれで手軽に残高をチェックできますよ。

▼iPhoneの場合
ついにiPhoneでもApple Payでnimocaが使えるようになりました!
Walletアプリにnimocaを追加すれば、
いつでも残高が確認できて、
そのままチャージも可能です。
改札やお買い物もiPhoneをかざすだけなので、
カードを持ち歩く必要がありません。

▼Androidの場合
Androidユーザーなら、
「モバイルnimoca」アプリが便利です。
残高確認はもちろん、
利用履歴のチェックやクレジットカードからのチャージもできます。

②・コンビニのレジで確認

コンビニでの残高確認は、
昔ながらの方法で、
誰でも気軽に利用できます!
セブン-イレブンやローソンなど、
主要なコンビニでnimocaを使って買い物をすると、
受け取ったレシートに残高が表示されています。

③・公式サイトで確認

スターnimocaやクレジットnimocaをお持ちで会員登録済みなら、
ご自宅のPCやスマホからnimoca公式サイトでの確認が便利です。
公式サイトの「会員メニュー」にログインすれば、
いつでも残高や利用履歴を確認できます。
残高だけでなく、詳しい利用履歴も見られるのが特徴です。

④・コンビニ以外の店舗や駅で確認

nimocaは西鉄ストアだけでなく、
ビックカメラやイオン、
駅ビル、商業施設など、
本当にたくさんのお店で利用できます。
店頭にnimocaのマークが表示されているお店であれば、
お買い物の際に残高を確認できます。

⑤・コールセンターに電話確認

カードを紛失した時など、
緊急の際の最終手段と言えるでしょう。
公式サイトでは残高照会について明記されていませんが、
どうしても困った時には試してみる価値はあります。

覚えておくと便利!
その他の確認方法

基本的な方法以外にも、
街なかの窓口やポイント交換機で残高を確認することもできます。

「街なかの窓口」とは、主に以下のような場所です。

・nimoca総合カウンター(天神・久留米・砂津・黒崎)
・西鉄のバス営業所や定期券発売所
・主要な駅の窓口(西鉄福岡(天神)駅など)
・主要なバスターミナル(博多バスターミナルなど)
・にしてつストア各店舗のサービスカウンター(一部店舗を除く)

これらの窓口では、係員の方に声を掛けるだけで、
nimocaの残高を確認してもらえます。
ポイント交換や残高確認だけでなく、
チャージもできるのでとても便利です!

nimocaカードの種類はどれくらいある?

様々な種類のnimocaカードのイメージ
nimocaにはいくつかの種類があり、
どれを選ぶかでお得さや便利さが変わってきます。

用途で選べる3つの基本タイプ

nimoca(無記名式)
会員登録が不要で、誰でもすぐに購入できる一般的なタイプです。
紛失した際の再発行はできません。

スターnimoca(記名式)
会員登録が必要なタイプです。
紛失しても再発行が可能なので安心!
お買い物でもポイントが貯まるのが大きなメリットです。

クレジットnimoca
クレジットカード機能が一体になったタイプです。
オートチャージ機能が使えて残高不足の心配がなく、
クレジットポイントも貯まるので一番お得です。

さらにお得なクレジットnimoca

クレジットnimoca」には、
さらに様々なクレジット会社や銀行と提携したカードがあります。
ご自身のライフスタイルに合ったカードを選ぶと、
もっとお得にポイントを貯められますよ。




nimocaはポイントを貯めるのがお得!

nimocaには、通常のnimoca、スターnimoca、クレジットnimocaがありますが…
大人の方が使うなら
スターnimoca」か「クレジットnimoca」を強くおすすめします!!!

理由はとてもシンプルで、
通常のnimocaは電車やバスの利用でしかポイントが貯まりませんが、
スターnimocaやクレジットnimocaなら、
交通機関の利用と、対象店舗でのお買い物の両方でポイントが貯まるんです。

nimocaを解約すると残高はどうなる?

九州地方で生活するなら一枚は持っておきたいnimocaですが、
転勤や引っ越しなどで使わなくなることもありますよね。

nimocaの解約(払いもどし)は、
駅窓口、電車定期券発売所、バス営業所など、
一部の窓口でのみ手続きが可能です。
(コンビニなどでは解約できません)

手続きの際には、払いもどし手数料として220円が必要です。
カード残額から手数料220円を引いた金額に、
最初に支払ったデポジット500円を足した金額が返金されます。




まとめ

nimocaの残高確認方法から、
お得なポイントの貯め方までご紹介しました。

九州、特に福岡ではとても使い勝手が良く、
持っていて損はない一枚です。

最近ではApple Payにも対応し、
スマホ一つでますます便利になりました。

nimocaを頻繁に利用するなら、
お買い物でもポイントが貯まる「スターnimoca」や、
オートチャージが便利な「クレジットnimoca」を選んで、
さらにお得にポイントを貯めていきましょう!

参考リンク集

公式サイト・サービス 詳細
nimoca 公式サイト カードの種類や使えるお店など、公式の情報が見られます。
nimocaのiPhoneアプリ iPhoneで使えるnimocaの公式アプリです。
nimocaのAndroidアプリ Androidで使えるnimocaの公式アプリです。
【西鉄公式】運行情報 西鉄電車の運行情報等をお伝えする公式X(旧Twitter)です。
【西鉄バス公式】 西鉄バスの便利・お得・楽しい情報を発信する公式X(旧Twitter)です。