ロクス

スマホで簡単!Google Playクレジットのプロモーション残高・有効期限を確認する方法

Google Playの残高、把握してる?
有効期限切れで損しないための確認術

Google Playで映画を観たり、話題のゲームに課金したり、
楽しみは尽きませんよね。

でも、「あれ、今いくら残ってたかな?」と、
いざという時に残高が分からなくて困った経験はありませんか?

特にアンケートなどで貯まる「プロモーション残高」には有効期限があるため、
知らない間に失効してしまうことも!

このページでは、大切なクレジットを無駄にしないために、
スマホでいつでも簡単に残高と有効期限を確認できる方法を分かりやすく解説します。

  • ページ更新日:10月7日




Google Playクレジットとは?
基本からチャージ方法まで

Google Playで使える便利な電子マネー

Google Playクレジット」とは、
Google Playでアプリを購入したり、
映画・書籍などの有料コンテンツを利用する際に使えるお金のことです。

「Google Playクレジット」は、
コンビニなどで販売されているGoogle Play ギフトカードを購入し、
カードに記載されたコードを入力することで残高が増えるチャージ方式です。

いわば、Google Play内で使える便利な電子マネーのようなものです。

ギフトカードの種類と特徴【最新情報】

現在、店頭などで購入できるGoogle Play ギフトカードには、
金額が固定されたカードと、好きな金額を指定できるバリアブルカードがあります。

固定額面のカード
1,000円・3,000円・5,000円・10,000円・20,000円などの種類が販売されています。
以前販売されていた一部の額面のカードは現在販売を終了していますが、購入済みのカードはもちろん利用可能です)

Google Play バリアブルカード
好きな金額をチャージできるカードです。
実店舗で販売されているカードでは、
右上に「¥1,000–¥50,000」のように金額範囲が記載されているのが特徴です。

この範囲内で1円単位で好きな金額を指定して購入できます。

一方で、オンラインストアによっては100円から購入できる場合もあるなど、
購入場所によって最低金額が異なるため注意が必要です。

これらのギフトカードは、セブン-イレブン、ローソン、ファミリーマートといった
大手コンビニエンスストアや、Amazon・楽天市場などのオンラインストアで購入できます。

購入時に消費税はかからず、
ギフトカードでチャージした残高に有効期限はありません。




Google Playギフトカードの使い方を
ステップで解説

Google Play ギフトカードは購入しただけでは残高に反映されません。

カードに記載されているコードをGoogleアカウントに登録することで、
初めてGoogle Playクレジットとして使えるようになります。

ここでは、スマホアプリを使った手順をご紹介します。

ステップ1:ギフトカード裏面のコードを確認する
コンビニなどで「Google Play ギフトカード」を購入し、
カードを台紙から剥がします。

カード裏面のコードは銀色のスクラッチで隠されています。

コインなどで優しく削ってコードを確認しましょう。
強く擦るとコードまで削れてしまう可能性があるので注意してください

ステップ2:Google Playストアアプリを起動する
Google Playストア」アプリを起動させ、
TOP画面右上にあるプロフィールアイコンをタップします。

ステップ3:「お支払いと定期購入」を選択する
メニューが開くので、
お支払いと定期購入」をタップします。

次に「コードを利用」をタップしてください。

ステップ4:コードを入力する
コードの入力画面が表示されるので、
カード裏面に記載されていた英数字のコードを入力します。

1文字でも間違っていると認証されないので、
よく確認しながら入力しましょう。

特に、アルファベットの「O」と数字の「0」、
「G」と「6」などは見間違えやすいので注意が必要です。

コード入力の際、カードに印字されている4桁ごとの空白を入れる必要はありません。

ステップ5:アカウントを確認してチャージ完了
アカウントの確認画面で、
¥○○○ を入金しようとしています」というメッセージが表示されたら、
確認」をタップします。

¥○○○ が追加されました。新しい残高は¥○○○です。
と表示されればチャージ完了です!

このように、チャージを行うタイミングでも現在の残高を確認することができます。




【スマホで簡単】Google Playクレジット
残高と有効期限を確認する2つの方法

Google Playの残高を確認しているイメージ
Google Playクレジットの残高は、
アプリやゲームの購入画面だけでなく、
いつでも好きな時に確認できます。

特に有効期限が設定されている「プロモーション残高」をお持ちの方は、
定期的なチェックがおすすめです。

Google Playストアアプリで確認する

最もスタンダードな方法が、
Google Playストア」の公式アプリから確認する方法です。

手順1:Google Playストアアプリを起動する
アプリを起動し、TOP画面右上にあるプロフィールアイコンをタップします。

手順2:「お支払いと定期購入」を選択する
メニューの中から「お支払いと定期購入」をタップします。

手順3:「お支払い方法」で残高を確認
次に「お支払い方法」をタップします。

画面の一番上に、
Google Play の残高: ¥○○○」と現在の残高が表示されます。

プロモーション残高と有効期限の確認
もし有効期限付きの残高がある場合、
その下に「まもなく期限切れのプロモーション残高: ¥○○○
失効日: yyyy/mm/dd」といった形で詳細が表示されます。

このプロモーション残高は、
主に「Googleアンケートモニター」などで得られるクレジットで、
多くの場合、獲得から1年間の有効期限が設定されています。

せっかく貯めたクレジットを無駄にしないためにも、
この画面で定期的に確認する習慣をつけましょう。

Googleアンケートモニターアプリで確認する

Googleアンケートモニター」のアプリを使っている方は、
こちらからも残高を確認できて便利です。

アプリのトップ画面で残高を確認
「Googleアンケートモニター」アプリを起動すると、
TOP画面に「Google Play クレジット」として現在の合計残高「¥○○○」が表示されます。

アプリを起動するだけですぐに確認できるので非常に簡単です。

ただし、この画面では有効期限ごとの内訳までは分かりません。

報酬履歴で有効期限をチェック
有効期限を確認したい場合は、アプリのメニューから確認できます。

TOP画面右上にあるプロフィールアイコンをタップし、
メニューから「報酬履歴」を選択します。

これまでのアンケート回答日と報酬金額の一覧が表示されます。

プロモーション残高の有効期限は回答日から1年間なので、
この履歴を見れば、いつ獲得したクレジットがいつ失効するのかを把握できます。




残高確認時の注意点!
プロモーション残高はPCで表示されない?

Google Playクレジットの残高は、
スマホアプリの他にパソコンのブラウザからも確認できます。

Google Playストア」公式サイトや「Google Payments Center」から確認可能です。

ただし、これらの方法では、
プロモーション残高やその有効期限が表示されないことがあるため注意が必要です。

そのため、Googleアンケートモニターなどで
プロモーション残高を貯めている方は、
スマホの「Google Playストア」公式アプリで確認するのが最も確実でおすすめです。

まとめ

Google Playクレジットの残高確認方法をご紹介しました。

ギフトカードからチャージした残高に有効期限はありませんが、
プロモーション残高には有効期限が設定されている場合があるため注意が必要です。

特に「Googleアンケートモニター」を利用している方は、
定期的に「Google Playストア」の公式アプリから確認しましょう。

もし、ギフトカードでのチャージやアンケート回答が手間に感じる場合は、
Google Playストアにお手持ちのクレジットカード情報を登録する方法もあります。

これにより、残高を気にすることなくスムーズに支払いが可能になるので、
ご自身の使い方に合わせて活用してみてください!

参考リンク集

公式サイト・サービス 詳細
Google Play 公式サイト アプリ、ゲーム、映画、書籍などが楽しめる公式サイトです。
Google Play ギフトカード ギフトカードに関する公式の案内ページです。
Google アンケート モニター 簡単なアンケートに答えてクレジットが貯まる公式アプリです。