ロクス

横浜銀行アプリ「はまぎん365」の残高照会・使い方完全ガイド

スマホひとつで完結!
横浜銀行「はまぎん365」で
残高照会も資産管理も

いつでもどこでも、スマートフォンさえあれば横浜銀行の口座残高や、
入出金の明細を手軽に確認できるのが「はまぎん365」です。

単に残高をチェックするだけでなく、
振込手続きや目標を立てての貯金、
さらには他の金融機関の口座情報までまとめて管理できる、
多機能で便利なアプリとして多くの人に利用されています。

この記事では、そんな「はまぎん365」の基本的な使い方から、
日々の家計管理をサポートする便利な機能まで、
詳しく解説していきます!

  • ページ更新日:10月11日




横浜銀行「はまぎん365」とは?基本的な使い方

はまぎん365」とは、スマートフォンでいつでも、
残高照会」や「入出金明細照会」ができる、
横浜銀行の公式アプリです。

このアプリは、2023年4月3日(月)に新アプリ「はまぎん365(サンロクゴ)」にリニューアルしました。

横浜銀行の普通預金口座とキャッシュカードを持っていれば、
誰でもすぐに利用を開始できます。

単なる残高照会にとどまらず、
インターネットバンキングと連携することで、
さらに多くの便利な機能を手軽に使いこなせるようになります。

アプリの利用は無料です。

はまぎん365でできること!主な機能をご紹介

はまぎん365」は、
日々の銀行取引から将来の資産形成まで、
幅広いニーズに応える機能が満載です。

【基本操作】で日々の取引をスムーズに

まずは、多くの方が利用する基本的な機能から見ていきましょう。

口座を確認する(残高・入出金明細)
24時間いつでも普通預金・貯蓄預金・カードローン口座の残高や、
入出金明細を確認できます。
プッシュ通知をONにしておけば、
口座の動きをリアルタイムで把握できて便利です。

お金を送る(振込・振替)
インターネットバンキング「はまぎんマイダイレクト」と連携すれば、
アプリから直接、振込や振替の手続きができます。

お金を貯める(目的預金)
旅行やマイカー購入など、
目的ごとにお金を分けて貯められる「目的預金」を、
アプリで手軽に始められます。
詳細は次の章で詳しく解説します。

お金を借りる・返す(カードローン)
カードローンの借入・返済もアプリで完結します。
利用状況の確認も簡単です。

セキュリティ
指紋認証や顔認証などの生体認証ログインに対応しており、
セキュリティ面でも安心して利用できます。

【便利な機能】で家計管理をアップデート

基本操作以外にも、
日々の暮らしやお金の管理をサポートする機能が充実しています。

資産寿命シミュレーション
簡単な質問に答えるだけで、
自分の資産寿命をシミュレーションできます。
将来のお金に関する計画を立てるきっかけになります。

みんなと比較
自分の総資産と同年代の資産総額(預金残高や資産状況)を、
確認・比較することができます

For YOU
利用状況に応じて、
一人ひとりに合った横浜銀行の商品やサービス、
お金に関する情報などをお知らせしてくれます。

各種お手続き(住所変更など)
住所・氏名・電話番号の変更手続きや、
外貨預金の口座開設もアプリ内で完結します。

店舗・ATM検索
現在地や駅名から、
最寄りの横浜銀行の店舗やATMを簡単に検索できます。

カラーカスタマイズ
アプリの背景色を自分好みの色にカスタマイズして、
楽しくお金の管理ができます。




目標設定で楽しく貯金!
「目的預金」の活用法

目標設定で楽しく貯金!イメージ
目的預金」とは、住宅や車の購入資金、
子どもの教育資金や旅行の積立など、
目的ごとにお金を分けて貯められるサービスです。

自分一人だけでなく、
家族や友人とグループを作って、
協力しながらお金を貯めることもできます。

口座の開設と目的作成は、
チャット形式で質問に答えるだけで、
とても簡単に完了します。

目的作成の手順
1・目的預金の「もっと見る」をタップします。
2・「目的を作成」をタップします。
3・チャットの質問に沿って、目的や目標金額などを入力します。
4・入力後、「目的を作成」をタップすれば完了です。

目的が作成できたら、いよいよ貯金のスタートです。
お金に余裕ができた時に、普通預金口座からお金を移しましょう。

入金の手順
目的預金のメニューから「入出金」を選び、
お金を移したい目的と金額を指定して、
普通預金口座から振り替えます。

目標期限までに目標金額が貯まったら、
メインの普通預金口座にお金を戻して、目的のために使いましょう。

また、友人や家族とグループを作って、
一緒にお金を貯めることも可能です。
金銭トラブルを避けるためにも、
信頼できる人との間でルールを決めてから始めるのがおすすめです。




家計管理をスマートに!
「Moneytree」と便利機能

「はまぎん365」には、
日々の暮らしやお金の管理をさらに便利にする機能が備わっています。

Moneytreeで資産を可視化
Moneytree」は、
マネーツリー株式会社が提供する個人資産管理サービスと連携する機能です。

この機能を使えば、「はまぎん365」から、
Moneytreeに登録している他の銀行・証券口座・クレジットカード・ポイントサービスなど、
さまざまな金融サービスの残高や利用明細をまとめて確認できます。

利用開始の手順
1・トップメニューから「Moneytree」をタップします。
2・「Moneytree」のアカウントを新規登録、または既存のアカウントでログインします。
3・横浜銀行の口座を登録します(「はまぎんマイダイレクト」のIDとパスワードが必要です)。
4・「はまぎん365」との連携を「許可」して完了です。

あらゆるお金の動きを一つのアプリで把握できるので、
資産運用やポイント活用をしている人には、
非常に便利な機能と言えるでしょう。

「ハマトク」でお得な優待を
横浜銀行が発行するキャッシュカードをお持ちの⽅は、
会員向けの優待サービス「ハマトク」が利用できるので、
提携している店舗や施設で割引などの特典を受けられます。

お出かけの際には、
「ハマトク」のサイトをチェックして、
お得な情報がないか確認してみるのがおすすめです!

アプリが利用できない?
メンテナンス時間を確認

「はまぎん365」の各サービスは、
原則として24時間365日利用可能です。

ただし、以下の日時は、
システムの定期メンテナンスのため一部機能が利用できません。

毎月第1・第3月曜日の午前2時~午前6時
1月1日~1月3日の終日

この他にも、
臨時でシステムメンテナンスが行われる場合は、
横浜銀行の公式サイトでお知らせがあります。




利用前に知っておきたい!
「はまぎん365」の注意点

「はまぎん365」を安心して利用するために、
以下の点を理解しておきましょう。

口座について
「はまぎん365」の利用には、
横浜銀行の普通預金口座とキャッシュカードが必要です。
アプリに代表口座として登録できるのは1つのみです。

入出金明細の通知について
入出金があった際のプッシュ通知は、
通信状況などにより、
実際の取引から多少のタイムラグが発生する場合があります。

セキュリティについて
「はまぎん365」はセキュリティに配慮して設計されていますが、
安全でないフリーWi-Fi環境などで利用すると、
通信内容を第三者に傍受されるリスクが高まります。

アプリを利用する際は、
通信が暗号化された安全なネットワーク環境で、
操作するように心がけましょう。

まとめ

「はまぎん365」は、
手軽に残高照会ができるだけでなく、
振込や貯金、資産管理まで、
お金に関するさまざまな手続きをスマートフォン一つで完結できる
非常に優れたアプリです。

横浜銀行の口座をメインで利用している人はもちろん、
これからお金の管理を本格的に始めたいと考えている人も、
ぜひダウンロードして活用してみてください!

参考リンク集

公式サイト・サービス 詳細
横浜銀行 公式サイト 横浜銀行の公式ホームページです。
はまぎん365 アプリの機能紹介やダウンロードはこちらから。
App Store iPhoneをご利用の方はこちら。
Google Play Androidをご利用の方はこちら。
横浜銀行 公式X(@hamagin_365app) 横浜銀行の公式アカウントです(旧Twitter)。