どう確認する?JALマイル残高
自分に合った方法を見つけよう
JALのマイルを貯めているけれど、
「今どれくらい貯まってるんだろう?」と気になったことはありませんか。
特典航空券への交換を目指している時や、
有効期限が迫っていないか心配な時など、
マイル残高をサッと確認したい場面は意外と多いものです。
JALマイレージの残高を確認する方法は、
一つではありません!
PCサイトでじっくり確認する方法から、
スマホアプリで手軽にチェックする方法、
さらには電話で聞く方法まで、
ご自身のスタイルに合った確認方法が用意されています。
それぞれの特徴を知って、
賢くマイルを管理しましょう。
MyJALCARD:Webサイトでじっくり確認
JALカード公式アプリ:スマホで手軽に確認
「明細まとめて管理」機能
「おすすめの情報」機能
JALマイレージバンクアプリとの連携
JALメールニュース:月1回の定期確認
「待っテル君」の使い方は?電話で残高確認
自動音声サービス「待っテル君」での確認
オペレーターへの問い合わせ
まとめ
- ページ更新日:10月27日
MyJALCARD
Webサイトでじっくり確認
インターネットに接続する環境があれば、
誰でも気軽にJALマイレージの残高を調べられる方法があります。
それが、「MyJALCARD」という公式サイトのサービスです。
「MyJALCARD」のサイトには、
JALマイレージクラブの会員であれば誰でもログインできます。
ログインの際には、
必ず「JALお得意様番号」と「JMBパスワード」の入力が必要になるので、
事前に登録証を用意しておくようにしましょう。
「MyJALCARD」を利用する便利な点は、
JALマイレージのJALマイル残高、
ショッピングで貯まったショッピングマイルの確認が出来ることです。
お金と同じような価値があるJALマイレージをインターネット上で確認することになるので、
セキュリティ面が心配な方も多いかと思います。
セキュリティ面について
セキュリティ面で考えてみると、
「MyJALCARD」は安心して利用することが出来ます。
MyJALCARDでは、
暗号化通信(SSL)を取り入れているので、
個人情報漏洩や不正アクセスのリスクを低減する対策が施されています。
Webで完結する便利なサービス
さらに、「MyJALCARD」では上記のサービス以外にも、
たくさんのサービスが用意されています。
例えば、
お得なキャンペーン情報などを受け取ることが出来ます。
また、
お手持ちのJALカードの切り替え、
お得なキャンペーンへの応募なども「MyJALCARD」で操作することが出来ます。
他にも、
登録情報の確認・変更が出来たり、
プレミアムサービスへの申し込みが出来たり、
とっても便利な機能がたくさん付いています。
MyJALCARDは個人会員のみ利用可能なサービスなので、
法人会員向けのサービスはありません。
その点には注意しましょう。
JALカード公式アプリ
スマホで手軽に確認
JALマイレージの残高を確認する方法で1番人気と言える方法が、
「JALカード公式スマートフォンアプリ(JALカードアプリ)」を利用する方法です。
「JALカードアプリ」はスマートフォンをお持ちの方であれば、
Android・iPhoneどちらの端末を利用している方でも、
無料でダウンロードできるので試してみましょう。
ダウンロードとログイン後の表示
「App Store」または「Google Play」でJALカードアプリをダウンロードできます。
ダウンロードの完了後にJALカードアプリを起動させて、
ログイン情報を入力すると、すぐにトップ画面が開きます。
その上部にマイレージ残高が表示されているので、
簡単にマイル残高を確認できますよ。
「明細まとめて管理」機能を使ってみよう!
JALカードアプリには「明細まとめて管理」機能が付いているので、
外出中でもJALカードの利用明細、
請求額を一目で確認可能なのでとても便利です。
この「明細まとめて管理」には、
さらに便利な機能がついています。
利用している銀行口座を登録するだけで、
いつでも口座残高などの情報を確認することもできるんです。
「明細まとめて管理」を1つ確認するだけで、
家計簿をつけたり、
銀行口座への振込み、
オンラインショッピングをする際にとても役立ちます。
「おすすめの情報」機能を使ってみよう!
JALカードアプリには「おすすめの情報」機能があります。
この「おすすめの情報」機能は、
国内の最寄りの空港にユーザーが近づいた場合、
その空港から出ているJAL便のお得な情報を得られるサービスです。
登録情報の変更やお得なコンテンツ
その他、
住所など登録情報の変更・資料請求もJALカードアプリで操作可能です。
また、
海外・国内の旅行特集記事などのコンテンツや、
1日に1回マイルがあたるスロットゲームも人気があるサービスです。
地図検索とクーポン取得
地図検索機能も備えており、
この機能を使うと、
JALカード特約店の情報が地図上に表示されたり、
アプリ限定のクーポン券の取得ができるようになっています。
JALマイレージバンクアプリとの連携
さらに、
「JALマイレージバンク(JMB)アプリ」と連携することで、
より多くの機能が利用可能になります。
JMBアプリ連携では、
保有マイル数の確認や特典交換へのアクセスのほか、
「JAL Pay」の残高確認・決済、
デジタルのJMB会員証の提示などができるようになり、
マイルの管理や利用が一層便利になります。
生体認証や自動ログインにも対応しているため、
セキュリティと利便性を両立できるのも特徴です。
このようにちょっと説明させていただくだけでも、
本当にお得感満載のアプリなので、
人気があるのも納得出来ますね!
JALが提供する各種アプリ
JALでは「JALカードアプリ」や、
「JALマイレージバンク(JMB)アプリ」の他にも、
国内線・国際線の予約や搭乗をサポートする「JALアプリ」など、
目的に合わせた複数のアプリを提供しています。
詳しくは、
JAL公式サイトの「スマートフォン用アプリ・サービス一覧」で確認できます。
JALメールニュース
月1回の定期確認

JALが毎月配信しているメールマガジン「JALメールニュース」でマイレージ残高を確認する方法は、
頻繁にJALを利用しない人におすすめの方法です。
・・というのも、
JALメールニュースのメールマガジンに表示されているJALマイレージ残高は、
配信時点でのマイル残高。
1ヶ月に1度しか更新情報を受け取れないからです。
日々のショッピングポイントや、
フライトポイントを頻繁に確認したい人は「JALカードアプリ」の利用がおすすめです。
・・とはいっても、
実績詳細がついているので、
しっかりと確認したい人にはおすすめの方法だと言えます。
メールニュースの登録方法
「JALメールニュース」の登録方法は、
JALホームページにログインして、
会員情報の参照・変更をクリックします。
その後、
Eメールアドレスの登録・参照・変更でEメールアドレスを登録します。
最後に「JALメールニュースの設定」で「希望する」にチェックをいれると、
数日後には登録したEメールアドレスにメールマガジンが届くようになります。
メルマガ読者限定のマイル獲得チャンス
このメールマガジンには、
なんと!
メールマガジンの情報を読むだけで、
マイルがもらえるチャンスがあるんです。
ただのメールマガジンだからと言って、
ゴミ箱に振り分けてしまうのはもったいないですよ!
例えば、
簡単なアンケートに答えるだけで、
数10ポイントがもらえる企画もあります。
この他にも、
マイルが増やせるお得な情報が記載されていることもあります。
マイレージ残高を確認する必要がない人でも、
「JALメールニュース」には登録だけでもしておいた方が良さそうですね。
「待っテル君」の使い方は?
電話で残高確認
JALマイレージの残高確認方法の中でも、
一番オーソドックスな方法がこの24時間自動音声対応サービス「待っテル君」を使う方法です。
また、
これまでにごご紹介したJALマイレージの残高確認方法の中で、
一番セキュリティが高いのがこの方法です。
24時間自動音声対応サービス「待っテル君」を利用すれば、
パソコンやスマートフォン、
インターネット接続環境がなくても、
JALマイレージ残高を確認できます。
「待っテル君」は自動音声で24時間いつでも、
自分が持っている有効なマイル数を教えてくれるのでとても便利です。
自動音声サービス「待っテル君」での確認
「待っテル君」のサービスを利用する場合、
調べたいJALカードを手元に用意しておく必要があります。
利用時の電話番号
次に、
電話をかける際は番号に注意しましょう。
(※通話料がかかります)
・携帯電話から(ナビダイヤル):0570-025-055
・海外・PHS・国内(有料)から:03-5460-1111
どちらの電話番号でも、
24時間対応・年中無休です。
電話をすると、
自動音声のガイダンスで操作方法が流れてきます。
操作方法が指示されるので「JMBパスワード」(数字6桁)などを入力しましょう。
その後、
音声案内で現在の有効マイル数と有効期限が迫っているマイル数を教えてもらえます。
「待っテル君」を利用する方法はJALカードさえ手元にあれば、
一番手っ取り早く、
簡単にマイレージ残高を確認できるのでおすすめですよ。
残高確認以外の便利なサービス
「待っテル君」ではこの他にも、
「特典航空券交換の電話番号案内」や「各種特典の受付」、
「パスワードの変更」などのサービスも操作可能です。
オペレーターへの問い合わせ(JALマイレージバンク事務局)
自動音声ではなく、
オペレーターに直接マイルについて問い合わせたい場合は、
以下の窓口を利用しましょう。
・JALマイレージバンク事務局
・電話番号:03-5460-3939 または 0570-025-039(有料)
※営業時間は公式サイトなどでご確認ください。
まとめ
JALマイレージの残高確認方法をご紹介しました。
JALは顧客の利用状況に応じて、
柔軟にマイレージサービスを展開しています。
JALメールニュースでは、
マイル残高を確認する以外にも、
ちょっとしたマイルが貯められる機能も付いていますからね!
マイレージの残高確認をこまめに利用して、
上手にJALマイルを貯めて、
使ってみましょう。
参考リンク集
| 公式サイト・サービス | 詳細 |
|---|---|
| JALマイレージバンク(JMB) | JALのマイレージプログラム公式サイトです。 |
| JALカード | JALカードの公式サイトです。 |
| MyJALCARD | 会員専用のWebサービスです。 |
| JALカードアプリ | 公式スマートフォンアプリの紹介ページです。 |
| JAL(日本航空)公式 X | JALの公式X(旧Twitter)アカウントです。 |
| JAL(日本航空)公式 Instagram | JALの公式Instagramアカウントです。 |