ロクス

【2025年最新】WebMoneyの残高確認はどこで?アプリ・サイトの使い方

WebMoneyの
残高照会方法は?
公式サイト・アプリでの確認手順を解説

WebMoney」は、利用が簡単で人気の電子マネーです!

チャージすることでWebMoneyは利用可能ですが、
しばらく使わないでいると残高がわからなくなることがあります。

そこで、WebMoneyの残高照会方法を覚えておきましょう!

  • ページ更新日:9月11日




WebMoneyとは?
使い方と人気の理由

WebMoney」とは、
16桁のプリペイド番号を使ってチャージし、
オンラインのコンテンツ購入や通販サイトでのお支払いに使える、電子マネーサービスのことです。

PayPayなどのQRコード決済が普及した現在でも、WebMoneyは特定の分野で根強い人気があります。

特に、オンラインゲーム電子書籍音楽・動画配信といったデジタルコンテンツの支払いでは、今もなお必要不可欠な存在です。

最大の特長は、個人情報の登録や審査が不要な点!
そのため、学生の方でも安心してネットの支払いに利用できます。

WebMoneyのプリペイド番号は、
全国のコンビニやドラッグストア、ネットカフェなどで手軽に購入可能です。

コンビニでの主な購入方法
コンビニでWebMoneyを購入する場合、
店頭に置かれているカードをレジへ持っていき、現金で購入するのが一般的です。

シートタイプの場合、一度に購入できる金額は券種によりますが、
最大で25,000円分のものまであります。

他にも、「ローソン」のLoppiや「ファミリーマート」のマルチコピー機といった端末を操作し、
発行されたレシートをレジで支払って、プリペイド番号を受け取る方法もあります。

インターネットでの購入方法
WebMoneyは、もちろんインターネット上でも購入できます。
支払い方法はクレジットカードやインターネットバンキングのほか、
auかんたん決済」などを利用して購入することも可能です。

【残高照会】
プリペイド番号の残高を
確認する方法

コンビニなどで購入したシートタイプや、
カードタイプの裏面に記載されたプリペイド番号の残高は、公式サイトで簡単に確認できます。

公式サイトでの残高確認手順
①・まず、「WebMoney公式サイト」を開きます。

②・サイトの上部にある「残高照会」というボタンをクリックします。

③・「プリペイド番号」の入力画面が表示されるので、
お手持ちの16桁の番号を入力して「照会する」をクリックします。

これだけで、現在の残高がすぐに表示されますよ!

プリペイド番号はどこに記載されている?
カードタイプの場合は、
カード裏面のバーコード上にある「4桁×4つの英数字」です。

シートタイプの場合は、
販売金額の下に表示されている「数字8桁・アルファベット8桁」など、
プリペイド番号欄に記載されています。

ギフトカードの場合は、カードタイプと同様に裏面に記載されており、
銀色のスクラッチ加工を削ると番号が確認できます。




【カード向け】
公式アプリでの
残高確認と管理

WebMoneyアプリで残高確認イメージ
繰り返しチャージして使えるプラスチック製の「WebMoneyプリペイドカード」などをお持ちの場合は、
公式スマホアプリを使うのが断然便利です!

新アプリ「WebMoneyウォレットアプリ」とは?

WebMoneyウォレットアプリ」は、
リアルタイムでの残高照会はもちろん、利用明細の確認、チャージなどが簡単に行える公式無料アプリです。
Android・iOSのどちらにも対応しているので、ほとんどのスマートフォンで利用できます。

旧アプリ「WebMoneyカードケース」は、
サービスを終了して、こちらの新アプリに機能が統合されています。

アプリには、カードの利用を一時的にロックする機能も付いているので、
万が一カードを紛失してしまった時も安心です。

アプリに登録できるカード・できないもの

「WebMoneyウォレットアプリ」に登録できるのは、
繰り返しチャージして使える、プラスチック製のカードタイプが対象です。

登録できるカードの例
WebMoneyプリペイドカード」や、
WebMoneyストアーカード」など、全国のauショップなどで販売されているカードも登録できます。
ピンク・ブルー・オレンジ・グリーンなど、カラフルな券種があるのも特徴です!

登録できないもの
コンビニなどで購入するシートタイプや、紙のギフト券タイプのWebMoneyは、
アプリに登録できません
これらの残高は、公式サイトで都度確認するか、残高引継機能でカードに合算する必要があります。

【残高引継】
複数の番号の残高を
合算する方法

使い切れなかったプリペイド番号が複数ある場合、
その残高を一つの番号にまとめることができます。

残高引き継ぎ(合算)の手順
①・公式サイトのTOP画面右上にある「残高引継」ボタンをクリックします。

②・「引継ぎ元のプリペイド番号」と「引継ぎ先のプリペイド番号」を入力する画面が表示されるので、
それぞれの番号を入力して次に進みます。

③・合算後の残高が表示されるので、
内容を確認して「まとめる」ボタンをクリックすれば完了です!




まとめ

WebMoneyの残高照会方法について、ご紹介しました。

コンビニなどで購入したシートタイプのプリペイド番号は、
公式サイトですぐに残高を確認できます。

繰り返し使えるカードタイプをお持ちなら、
公式スマホアプリをダウンロードするのが断然おすすめです!

アプリを使えば、いつでも手元で簡単に残高が確認できるので、
ぜひ活用してみてくださいね。

参考リンク集

公式サイト・サービス 詳細
WebMoney 公式サイト 残高照会や各種手続きができます。
WebMoneyウォレットアプリ カードの残高管理に便利な公式アプリです。
WebMoney 公式X(旧Twitter) キャンペーンなどの最新情報が発信されています。