ロクス

【スマホで簡単】KIPSポイント貯める方法|モバイルICOCA連携ガイド

【ポイント二重取りも!】
スマホがそのまま
KIPS ICOCAになる裏ワザ

  • ページ更新日:8月20日

「KIPS ICOCAカードの新規発行が終わってしまった…」
と、がっかりしている方も多いかもしれません。

ですが、ご安心ください!
お手持ちのスマートフォンさえあれば、
これまでと同じように近鉄電車の利用でKIPSポイントを貯めることができるんです!

お使いのモバイルICOCAやApple PayのICOCAと、
KIPS会員情報を連携させるための、
かんたんな設定方法を詳しく見ていきましょう!

スマホ連携で
「ポイント二重取り」を実現!

スマホで連携するメリットは、ただ単にカードが不要になるだけではありません。
実は、物理カードではできなかった、もっとお得な使い方があるんです。

それは、ポイントの二重取りです!

スマホのICOCAは、クレジットカードを登録してチャージしますよね。
この時、ポイント還元率の高いクレジットカードを設定しておけば…

①チャージした時クレジットカードのポイントが貯まる
②近鉄に乗車した時KIPSポイントが貯まる

このように、2つのポイントを同時に貯めることが可能になります。

▼どれくらいお得?かんたんシミュレーション
例えば、還元率1%のクレジットカードで、
毎月1万円をモバイルICOCAにチャージして近鉄を利用した場合…

・クレジットカードのポイント:100ポイント/月
・KIPSポイント:50ポイント/月
【合計】150ポイント/月

年間で計算すると、1,800ポイントにもなります!
これは現金チャージの物理カード時代にはなかった、スマホ連携ならではの大きなメリットです!




設定前に絶対必要な
3つのもの

設定はWebサイトでかんたんに行えますが、
スムーズに進めるために、あらかじめ以下の3つを準備しておきましょう。

1. KIPS会員であること(最重要)
意外な落とし穴ですが、KIPSポイントを貯めるには、まずKIPS会員である必要があります。
KIPSクレジットカードやKIPSポイントカードなどを1枚もお持ちでない方は、先にいずれかのKIPSカードに入会しましょう。

2. モバイルICOCA・Apple PayのICOCA
お使いのスマートフォンに、ICOCAが設定されている必要があります。
まだの方は、先にアプリのダウンロードや設定を済ませておきましょう。

3. ICOCA ID番号
スマホに設定したICOCAには、一枚一枚に固有の「ID番号」が割り振られています。
この番号をKIPSのサイトに登録します。
番号の確認方法は、次のステップで詳しく解説しますね。

モバイルICOCA連携
かんたん3ステップ

準備ができたら、さっそく連携設定を進めていきましょう!

ステップ1
ICOCA ID番号を確認する

まずは、KIPSのサイトに登録するための「ICOCA ID番号」をスマホで確認します。
アルファベット2文字で始まる17桁の番号です。

▼Android(モバイルICOCAアプリ)の場合
1. モバイルICOCAアプリを起動します。
2. 右下の「その他」をタップします。
3. 「ICOCA情報」をタップすると、「ICOCA ID番号」が表示されます。

▼iPhone(ウォレットアプリ)の場合
1. ウォレットアプリを起動します。
2. 追加しているICOCAを選択します。
3. 右上の「…」ボタンをタップします。
4. 少し下にスクロールすると、「カード番号」としてID番号が表示されます。

この番号をコピーするか、メモに控えておきましょう。

ステップ2
公式サイトからログインする

次に、KIPSの公式サイトにアクセスし、ログインします。
お手持ちのKIPSカードに記載されている「KIPS会員番号」と、
ご自身で設定したパスワードをご用意ください。

公式サイトで手順を確認・ログイン

ステップ3
ICOCA ID番号を登録する

ログイン後、会員メニューの中から
ICOCA ID番号登録・変更」という項目を探して選択します。

入力画面が表示されたら、
ステップ1で確認した17桁のICOCA ID番号を正確に入力し、
登録ボタンを押せば、すべての設定は完了です!

ポイントは、登録が完了した翌日の乗車分から貯まるようになります。




よくある質問(FAQ)

ICOCAスマホで連携よくある質問イメージ
Q. 物理カードのICOCAは登録できますか?
A. 残念ながら、登録できるのは「モバイルICOCA」と「Apple PayのICOCA」のみです。プラスチックカードのICOCAは対象外となります。

Q. 定期券の区間外を利用した場合もポイントは貯まりますか?
A. はい、貯まります。定期券区間外に乗り越した場合の、チャージ残高から支払われる運賃もポイント付与の対象になります。

Q. 家族のスマホICOCAも登録できますか?
A. いいえ、登録できません。KIPS会員ご本人様のICOCA ID番号のみが登録可能です。

Q. ポイントはいつもらえますか?
A. 毎月1日〜末日までの利用分が、翌月15日頃にまとめて付与されます。

Q. 機種変更した場合はどうすればいいですか?
A. スマートフォンの機種変更や、アプリの再インストールを行うと、ICOCA ID番号が変わってしまう場合があります。その際は、再度KIPS Webサービスにログインし、新しいID番号を登録し直す必要がありますので、忘れないようにしましょう。

まとめ

これからは、スマホ一つでKIPSポイントを貯められて、ぐっと便利になります!

設定も一度してしまえば、あとはいつも通りスマホで改札を通るだけ。
さらに、クレジットカードのポイントと合わせれば「二重取り」も可能になるので、これまで以上に賢くポイントを貯められますよ。

毎日の移動をもっとお得にするために、
ぜひこの機会に設定してみてはいかがでしょうか!




参考リンク集

公式サイト・サービス 詳細
KIPS Webサービス ICOCA ID番号登録 モバイルICOCAを連携し、KIPSポイントを貯めるための設定ができます。
モバイルICOCA公式サイト Androidをご利用の方はこちら。
Apple PayのICOCA公式サイト iPhoneをご利用の方はこちら。
KIPSカード公式サイト KIPS会員でない方はまずこちらから。
Instagram
Kintetsu Railway
近畿日本鉄道【公式】 Instagramアカウントです。